
いつの間にか人と距離ができて疎遠になり、孤独になるパターンです。
なぜ、嫌われるのかわかりません。

藤村高志
理由がわからないと、どうしていいかわからないですよね。

どうすれば、人に嫌われなくなりますか?

この記事では、嫌われることが怖くなくなる3つの覚悟について解説します。
「嫌われている」と悩んでいる方、必見です。
まずはこちらの動画をご覧ください。
嫌われることが怖くなくなる3つの覚悟のすべてを約10分の動画で完全解説しています。
嫌われることが怖くなくなる3つの覚悟
「人に嫌われたくない」と思えば思うほど、周りの目が気になってしまうものです。
嫌われることが怖くなくなれば、その苦しみから解放されますよ。
そのためには、3つの覚悟が必要です。
嫌われる覚悟
はじめに、嫌われる覚悟をしましょう。
実は、「好き・嫌い」は相手の好みの問題です。
好かれることもあれば、嫌われることもある。
これが事実です。
だから、自分を変える必要は全くありません。
「私はこういう人です」と堂々としていてください。
そんなあなたを見て、好きになってくれる人もいれば、そうではない人もいます。
「嫌われたなら仕方ない」と思うと、相手に振り回されなくなります。
いくら好かれようと努力しても、相手の好みと合わず、嫌われる時は嫌われます。
反対に、何もしていなくても、好かれる時は好かれます。
あなたにも、そんな経験はありませんか?
どんな有名人や人気者でも、「大好き」と 言う人と「大嫌い」と言う人がいるものです。
「積極的な明るい人が好き」な人もいれば、「穏やかで物静かな人が好き」という人もいます。
「ハキハキと楽しい話をしてくれる人が好き」な人もいれば、「うんうんと話をよく聞いてくれる人が好き」な人もいます。
まさに、相手の好みの問題。
自分にはどうすることもできません。
だから、みんなから嫌われないようにすることは不可能です。
「嫌われたなら仕方ない」と覚悟できると、気持ちが楽になりますよ。
聞く覚悟
- 話しかけたのに無視された
- 笑いかけた時、相手の反応がおかしかった
- 近づいたら、避けられた感じがした
「あれ?嫌われてる?」と思った時、相手に聞く覚悟が必要です。
- 「嫌な気分にさせた?」
- 「何か気に触ることをした?」
- 「気に入らないことがあった?」
と直接聞くことが、とても大事です。
私の○○が嫌われた
ほとんどの人が、“嫌われた=私は嫌われている”と思ってしまいます。
でも、それは事実ではありません。
私が嫌われたのではなくて、私のある行動が嫌がられたということです。
それなのに、自分のどんな行動が相手を不快にさせたのかを確かめることなく、「私は嫌われている!」と落ち込んでしまうのです。
もし、「私が嫌われた」のなら、修正のしようがありません。
でも、「私のある行動が嫌われた」のなら、行動を修正し、関係を修復することができます。
だからこそ、相手に直接聞きましょう。
「そんなことないよ」と言ってくれるかもしれません。
「上司に怒られて、たまたま機嫌が悪かっただけ」と教えてくれるかもしれません。
「実は、前にこう言われて傷ついた」と説明してくれるかもしれません。
もし、自分の行動が相手を嫌な気持ちにさせていたのだったら、
「嫌な思いをさせるつもりはなかったけど、ごめんね」と伝えましょう。
そうやって、相手との関係を築いていくことが、とても大切です。
これらのことは、聞いてみないと、相手もなかなか言い出しにくいことかもしれません。
お互いに聞く覚悟を持って、嫌なこと、都合の悪いことを聞いたり伝え合ったりできると、お互いに行動を修正しながら、とてもいい関係を築くことができます。
話してくれない相手には
もし、直接聞いても話してくれずに、再び嫌ったり避けたりするような行動を相手がしてきたら、諦めることが肝心です。
なぜなら、そういう人に対しては、「また自分が何かしてしまったのかな」と常にヒヤヒヤすることになります。
「また嫌われてしまったのではないか」と、自分が悩むことになってしまいます。
今後いい関係を築いていくことはできないので、諦めましょう。
そして、勇気を出して聞いたあなたに、ちゃんと自分の気持ちを伝えてくれる、正直な人と付き合いましょう。
離れる覚悟
最後に必要なことは、離れる覚悟です。
分かり合おうと一生懸命努力したり、直接聞いたりしても、相手と合わない場合があります。
- 大きな声で話す人が嫌い
- 無口な人は苦手
- そもそも生理的に受け付けない
それらは、相手の好みの問題です。
いろいろ努力はしたけれど、どうしてもうまくいかない場合は、最後は離れる覚悟をしましょう。
自分で付き合う相手を決めることができると、相手に振り回されなくなります。
「嫌われた」と思うと、相手に主導権があります。
「努力したけど、どうしても合わないから離れよう」と決めると、自分に主導権があるので、心が揺れなくなります。
終わりに
嫌われることが怖くなくなる3つの覚悟は、
- 嫌われる覚悟
- 聞く覚悟
- 離れる覚悟
この3つの覚悟ができると、「嫌われた」と悩むことがなくなります。
人間関係がとてもシンプルになり、心地よい関係を築くことができます。
関連記事としてこちらがあります。
人に嫌われる4つの理由!絶対に知ってほしい最大要因とは?
人に嫌われる5つの理由「嫌われたくない!」不安に疲れたあなたへ
あなたが、人に嫌われることに心を傷めず、心穏やかに素敵な人間関係を築いていけることを心から願っています。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント
COMMENT