【不幸を招く呪いの言葉】どうせ、ダメに決まってる

「どうせ、わかってもらえない」に決まってる。
「どうせ、信じてもらえない」に。。
「どうせ、聞いてもらえない」に。。

「どうせ、嫌われてる」。。
「どうせ、仲間に入れない」。。
「どうせ、愛されない」。。

「どうせ、無理」。。
「どうせ、できない」。。
「どうせ、うまくいかない」。。

「どうせ、叶わない」。。
「どうせ、幸せになれない」。。

「どうせ、だめ」
頭の中で繰り返しそうつぶやいてる人は・・。

なにをやっても、うまくいきません。
やりたいことも、できません。
願望も持てないし、持っても実現できません。

残念ながら、幸せにもなれません。
サークル
なぜなら、「どうせ、だめ」は、
自分を「失望させやる気を奪う言葉」だから。

そして、知らず知らずに・・。
望むものや、望む状況に、
近づかないように、たどりつかないように、
不幸せを自分自身が仕向けてる。。。(゜o゜)

周りの人がいくら、
「大丈夫だよ!あなたならできるよ!」と言っても、
まったく、心に入りません。
落ち込む女性
なぜなら、
繰り返される自分の呪いの言葉に…。
心が絶望してるから。

やりたいことはあるのに、やる気になれない。
行きたい場所はあるのに、動けない。
幸せになりたいのに、幸せになれない。

そんなジレンマに苦しんでる、あなたのことです。

いつもいつもいつも、
口ぐせみたいにつぶやいていませんか?
「どうせ、だめに決まってる」

「言ってる!」「言ってきた!」という方は、
いますぐ!
絶望の言葉、呪いの言葉をやめてください。

そしたらその瞬間!
未来がぱぁーっと明るくなるので!
未来
もしそれでも、
明るくならない、元気も出ない場合は…。
自分の胸をさすりながら、こう言ってあげてください。

「知らなかったと言え、いままでひどいことばかり言ってごめんね」
「諦めさせてばかりでごめんね」
「失望させてごめんね」
胸に手を当てる女性
ところで…。
無意識とはいえ、
なぜ、そんなことをすることになったのか?

それは過去の「心の傷」が、
大きく起因している場合が多いんです。
ハート
過去に、
チャレンジして、失敗して、大きく傷ついた。

あるいは、
チャレンジしようとして、否定され、大きく傷ついた。

それを、何度か繰りかえすうちに、
「チャレンジしたら傷つく」と学習し、
「もう、傷つきたくない!」に変わり、

いつのまにか、
「どうせ、〇〇だからやらない方がいい」
要するに「無意識の自己防衛」なんです。

で…。
いつも「行動しない」ことで、自分を守っているので、
傷つくことはあまりないんです。
望まないから、拒否されないので…。

だけど・・。
その裏返しとして、望みが叶うこともないんです。
自分を、幸せにすることもできないんです。

あくまでも、無意識に・・。

なので、この記事で気づいて、
「幸せになりたい!」と思った方は、
「どうせ」を卒業して、自分の気持ちを素直に表現してください。

「やらせてほしい!」
「行かせてほしい!」
「わかってほしい!」
「失敗してもいいからやりたい!」

どんなに反対されても、
どんなに否定されても、

あなたさえ諦めなければ、
あなたが望む未来を確実に手に入れることができます。

そして…。
チャレンジして傷ついたら、僕のところにおいで!
全肯定カウンセリングで、すぐに癒すので。(^◇^)

古傷が痛んで、怖くて動けない人もおいで。
まるっと全肯定で癒して、動ける心をつくるので。。♡

「助けてほしい!」
「救ってほしい!」
「幸せにしてほしい!」

ゆーーんやで~。まってるで~~(^◇^)

どんなに深い悩みも100%解決する!
全肯定®心理カウンセラーのたかぢんでした。
藤村高志
ちなみに「初回1時間カウンセリング」は、効果を感じない場合は「全額返金保証つき」です。
たかぢんのカウンセリングは、こちらからお申込みください。
↓↓↓
全肯定®個別カウンセリング

自分を変えたいあなたのための
【STOP!ネガティブ思考】
オンライン少人数無料セミナー


ネガティブ思考は不幸を招きます…

【STOP!ネガティブ思考】で
生きづらさ、仕事、子育て、人間関係
全ての悩みを根本解決でき、人生が大幸転!

2024年4月13日(土)10時~12時
2024年4月24日(水)10時~12時

セミナーの詳細・お申込みはこちら

全肯定カウンセラー藤村 高志

全肯定カウンセラー藤村 高志

㈱スマイルプロデュース代表取締役
1965年山口県生まれ、大阪在住

“心のケア”と“自己否定マインドチェンジ”で全ての悩みを一挙に解決!
【自己肯定感を高め人生を好転させる専門家】

質問力・心理学・脳科学をベースにした心理カウンセリング、心理療法、セミナー、講座、講演会、心理カウンセラーの育成等を行う。

関連記事

RELATED POST

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP
MENU
お問合せ

090-3378-1650