「GW帰省イヤ!規制イヤ!」口うるさい母親と心地よく過ごす5つのポイント

帰省がおっくう!

だけど、帰らないとうるさいし、
子供も楽しみにしてるし…。

けどけど、
一緒にいると、イライラするし、
気を遣って、疲れ果てるし、
最後は、なにも言い返せない自分のことがイヤになるし…。
鎖のハート
今日の記事は、
口うるさい母親との関係に悩むあなたへ。

GW帰省を穏やかに、心地よく過ごすためのポイントをご紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね^^

口うるさい母親と心地よく過ごす5つのポイント

5つのポイントを実践することで、
実家での過ごし方が変わり、穏やかに過ごすことできるようになります。

期待を持たない、応えない

親子関係に悩んでいる人は、
お互いの期待が大きく関係していることが多いです。

あなたは、帰省する前から、
「また何かいろいろ言われるだろうな」
「嫌なことを言われたらどうしよう」
「どうせわかってくれない」

そんな風に、
ネガティブな想像を繰り返しては、
自分を嫌な気持ちにさせていませんか?

頭でぐるぐる考えている
その思考は、一旦ストップ!

そして、
「何も期待しないし、期待にも応えない!」と決めてください。

  • 何を言われても反応しない!
  • 自分のペースで、やりたいことを自由にやる!

そう事前にしっかりと決めておくことで、
ストレスが軽減され、心に余裕がうまれます。

その結果、マイペースに、穏やかに過ごすことができます。
胸に手を当てる女性

コミュニケーションのスタイルを変える

口うるさい、過干渉な母親に対して、
コミュニケーションスタイルを変えることは、とても有効です。

具体的には、

  1. 自分の意見や感情を素直に伝える
  2. 相手の意見を聞いたら「そうだね」と受け止める
  3. 違うと思ったり、言われたりしても、反論しない
  4. 私は私、あなたはあなた、「ソーシャルディスタンス」を保つ

コミュニケーションのスタイルを変える!

それは、
「絡みが変わる」=「絡まなくなる」ということなのです。
毛糸

プライベートな時間を確保する

実家に帰省する際には、
自分自身や家族と過ごすプライベートな時間と場所を確保しましょう。

例えば、

  1. 近くの公園や観光地に出かける
  2. 夫や子供と映画鑑賞をする
  3. 余裕があれば、近くのホテルに泊まる

リラックスできる時間を作ることで、
多少、口うるさいことを言われても逃げ道ができます。

心に余裕が生まれるので、穏やかに過ごすことができます。
マグカップ

ルーティンを守る

実家に帰省中も、
普段通りに過ごせるように、
ルーティンを守ることが大切です。

例えば、

  1. 朝の散歩
  2. 読書やテレビを見る時間
  3. ゆっくりお風呂に入る時間

実家にいても、いつものペースで過ごすことで、心身のバランスを保つことができます。
散歩

プロのサポートを受ける

上記の4つの方法を実践してみても、
改善が見られない場合は、
プロのサポートを受けることをおすすめします。

カウンセリングや心理療法受けることで、
自分の感情や悩みに対処する方法を
見つけることができ、
親子関係の改善に繋がります。
全肯定®心理カウンセリングはこちら

藤村高志

終わりに

口うるさい、過干渉な母親との関係に悩むあなたへ、
実家で心地よく過ごすための5つのポイントをご紹介しました。

  1. 期待を持たない、応えない
  2. コミュニケーションのスタイルを変える
  3. プライベートな時間を確保する
  4. ルーティンを守る
  5. プロのサポートを受ける

大切なのは、自分の感情やニーズに注意を払うこと!
どんな状況でも、自分を大切にすることがとても重要です。

親子関係の悩みは、多くの人が抱える共通の悩みです。
5つのポイントを実践して、少しでも心地よい時間を過ごせることを願っています。

あなたが素敵なGWを過ごせるよう、心から応援しています!
最後までお読みいただきありがとうございました。

「あなたは悪くない!」からスタートする!
【性格リノベーション】
オンライン無料セミナー

“心のケア”と“ネガティブ思考チェンジ”の
【2WAY方式】で
がんばらなくてもいつの間にか
自然に性格が変わるプログラム

2024年11月27日(水)10時~12時
2024年12月7日(土)10時~12時

無料セミナーの詳細・お申込みはこちら

全肯定カウンセラー藤村 高志

全肯定カウンセラー藤村 高志

㈱スマイルプロデュース代表取締役
1965年山口県生まれ、大阪在住

“心のケア”と“自己否定マインドチェンジ”で全ての悩みを一挙に解決!
【自己肯定感を高め人生を好転させる専門家】

質問力・心理学・脳科学をベースにした心理カウンセリング、心理療法、セミナー、講座、講演会、心理カウンセラーの育成等を行う。

関連記事

RELATED POST

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP
MENU
お問合せ

090-3378-1650