最後の親孝行!幸せの世代間連鎖

大正15年生まれ、95歳の父。

最近は、
心臓の機能低下で血圧が200近くまであがったり
前立腺がんで、尿が出にくく全身がパンパンにむくんだり

「いつどうなるかわかりません」と
常々、医師から言われていたんですが…。

コロナ禍で
面会も許されていなかったんですが…。

やっと、やっと…。
「父の通院の付き添い」という形で、
約1年半ぶりに、会うことができました。

もしかしたら、
「今日が父に会える最後の日になるかも知れない」

そんな思いもあって
後悔しないように、思いつく限り、精一杯の親孝行を考えた(^O^)

親孝行第1弾!父をおんぶした

僕は親不孝なことに、40歳過ぎるまで
「洗濯物を一緒に洗うのもイヤ!」
「同じ皿に盛られた料理をつつくのも気持ち悪い!」

ずっと、父のことが大嫌いだと思っていました。

だけど…。
僕自身が、自分の心に向き合ったこと
父が長生きしてくれたおかげで

55歳になってやっと、
ウソ偽りなく、まごころから、
父を大事にできるようになれたこと
父を、愛おしい、大好きだと思えるようになれたことが
心から、うれしいんです。

父が亡くなる間際で、
分かり合えたことが、ほんまにうれしいんです。

もう5年、生きてくれたら
もっともっと親孝行できるけぇーー。

おとうちゃん、
がんばって一日でもなごー生きてなー。

親孝行第2弾!「チチキトク」

以前父に、こんなことを聞いたことがあるんです

「お父ちゃんが、おじーちゃんにしたことで
 おじーちゃんが、一番喜んでくれた親孝行はなに?」

父は、こう答えました。

親父が死ぬ直前にの、
「チチキトク」ちゅー電報が届いたんじゃ…。

わしはまだ、学校を卒業したばっかりで
お金をもってなかったんじゃが、
貯金を全部下ろして「まんじゅう」をこーて帰ったんじゃ。

戦時中の食べ物がない時じゃけ―のぉ~。

親父はまんじゅうを食いながら・・。
「うまい!うまい!」ゆーて…。
「さとし(←父)苦労しとるんじゃろーにありがとーのー」

ほいで、泣いて喜んだんじゃ。

それが、わしのいちばんの親孝行じゃ…。

その話をしながら、涙ぐむ父。

…。

なので…。僕も真似してみた。

最後になるかもしれない親孝行、第二弾!

親孝行の幸せ!世代間連鎖(^O^)「まんじゅうこーた」

ぜひ!みなさんも
幸せの世代間連鎖(^O^)試してみてくださいませ

※注
まだ父は「危篤」ではありません。(^-^;

他人に振り回されない!
心がブレない【全肯定®心理学】
オンライン無料体験セミナー

マインドを変えるだけで
頑張らなくてもいつの間にか自然に
「ブレない心」と「根拠なき自信」が
手に入るプログラム

2025年4月12日(土)10時~12時
2025年4月23日(水)10時~12時

無料セミナーの詳細・お申込みはこちら

トーク&カフェ&ミュージック!
幸せわかち愛フェスタ
心の中に愛と幸せが広がる!
LIVEイベントin広島

愛と幸せが深まる!全肯定®たかぢんのまるっと法則セミナー
心地よい空間!五感で味わうカフェ&スイーツリラックスタイム
ピアノ&ウクレレ♪聴くだけで心が癒やされるミュージックLIVE

2025年4月13日(日)13時~17時

無料セミナーの詳細・お申込みはこちら

全肯定カウンセラー藤村 高志

全肯定カウンセラー藤村 高志

㈱スマイルプロデュース代表取締役
1965年山口県生まれ、大阪在住

“心のケア”と“自己否定マインドチェンジ”で全ての悩みを一挙に解決!
【自己肯定感を高め人生を好転させる専門家】

質問力・心理学・脳科学をベースにした心理カウンセリング、心理療法、セミナー、講座、講演会、心理カウンセラーの育成等を行う。

関連記事

RELATED POST

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP
MENU
お問合せ

090-3378-1650