テストの点数が悪くても、平気でゲームばかりしています。
言い聞かせても、怒ってもダメ。
このままでは子供の将来が心配です。
主人は、子供の将来について深く考えておらず、頼りになりません。
全肯定心理カウンセラー
藤村高志
ご主人の協力が得られなければ、余計に「私がしっかりしなければ!」と思いますよね。
この記事では、子供の勉強のやる気を引き出す7つの方法について解説します。
まずはこちらの動画をご覧ください。
7つの方法すべてを13分弱の動画で完全解説しています。
勉強を強制しない
これが1番重要な考え方のベースになります。
「勉強しなさい」と強制されると、
子供にとって、勉強は【やらされること・嫌なこと】になってしまいます。
親が言えば言うほど、強制すればするほど、
子供は途端にやる気がなくなり、勉強嫌いになってしまいます。
子供の特性や興味関心を見る
小さい子供は、自分の好きなことで遊ぶのが得意です。
- 外遊びに夢中なら、たっぷり外遊びをさせてあげる
- お絵かきに夢中なら、たっぷりお絵かきをさせてあげる
観察していたら、子供の特性や興味関心がわかります。
成長して教科に変わっても同じです。
- 国語が好き
- 社会が楽しい
- 体育が得意
- 音楽が好き
子供の興味関心がどこになるのか、どんな特性があるのか、
しっかりと見て、知ることが大切です。
親が興味を持って質問する
子供が好きで夢中になってやっていることに対して、興味を示しましょう。
興味を示すとは、子供の好きなことについて具体的に質問することです。
- これは何?
- なんて名前?
- どういうこと?もっと教えて!
好きなこと・得意なことなので、子供はどんどん教えてくれます。
いろいろ質問されるから、もっと答えたくなって、自分から調べたり、学び始めます。
これは、勉強でも同じです。
- 親が興味を持って質問する
- 子供は質問に答えるために、わからないことは自分で調べるようになる
- 自分が役に立っていると思えるので、ますます知りたくなる
- 質問に答えるうちに、その教科がどんどん得意になる
質問で子供の勉強する意欲を引き出すことができるのです。
教える機会を作る
- 「弟や妹に教えてあげて」とお願いする
- 友達同士で教え合うことを子供に提案する
など、誰かに教えてあげる機会を作りましょう。
人に教えることで、ますます学習内容が定着します。
友達とお互いの得意分野を教え合うことは、とても有効です。
問題を出し合ったり、質問し合うことで、友達と一緒にゲーム感覚で楽しく学びながら覚えられます。
テストの結果を求めない
テストの結果だけを見ることはしません。
そこまでのプロセス(過程)を見ます。
-
- ここまでよく頑張って努力してきたね
- 結果はどうであれ、いろんなことを頑張ったね
今までの頑張りを認めてもらうと、子供はものすごくやる気が湧いてきます。
これは、勉強に限らずとても重要なことです。
そうやって、プロセスを認めてもらう経験をした子供は
大人になっても、自分で自分の頑張りを認めることができます。
失敗を恐れずにチャレンジしたり、
経験を生かして自分を成長させる生きる力となります。
直接聞きに行く
とはいうものの、
子供が一生懸命勉強しているのにテストの結果が出ない時、
どんなアドバイスをしたらいいと思いますか?
「先生に出るところを直接聞いたらいいよ」
先生は「言えないよ」と言いながらも、何かしらのヒントをくれるかもしれません。
「ここですか?」と聞いた時、先生の表情を見てわかることがあるかもしれません。
そういう生きる力を育むことも大事です。
また、成績のいい友達や結果が出ている友達に直接聞くことも有効です。
全範囲をまんべんなく勉強しているわけではなく、
大事なところを重点的に勉強しているはずです。
結果が出ている人にやり方を聞きに行く。
これは、勉強に限らず、人生がうまくいく秘訣です。
ここでも生きる力を育むことができます。
目的を明確にする
1番重要なことは勉強する目的を明確にすることです。
- お父さんのようにいい大学に行きなさい
- あの人みたいにいい会社に入れるように勉強しなさい
と言ったところで、その大人達が人生つまらなそうな顔をしていたら、勉強しようとは思いません。
子供自身が
-
- あの人みたいになりたい
- こんな風になりたい
- 勉強したら、あんな風になれるんだ
と思えると、自然に勉強する意欲が湧いてきます。
なので、親はそのサポートをしましょう。
- プロ野球選手になりたいなら、プロ野球を観戦しに行く
- ピアニストになりたいなら、コンサートに行く
- 東大に行きたいなら、東大に見学に行く
実際に見たり体験したりすると、心がトキメキます。
- あんな風になりたい
- ここに絶対に行きたい
と勉強する意欲が湧き、やる気が出ます。
終わりに
いかがでしたか?
1,勉強を強制しない
2,子供の特性や興味関心を見る
3,親が興味を持って質問する
4,教える機会を作る
5,テストの結果を求めない
6,直接聞きに行く
7,目的を明確にする
この7つの方法で、子供が進んで勉強するようになったら、親御さんはとても楽になりますよ。
同時に、生きる力を育むこともできます。
この記事が、あなたのお役に立てたら幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント
COMMENT